ちょっとカラダが喜ぶ ~みかん~
今回は、皆さんにも身近で手軽なフルーツみかんについて触れてみたいと思います。
2018年11月20日放送の林修の今でしょ!講座」では、みかんには驚きの健康効果が紹介されています。
この時期食べる機会の多いみかんにも様々なカラダが喜ぶ効果がある様です。
抗酸化作用
みかんには「βクリプトキサンチン」という成分が含まれており、この成分は非常に強い抗酸化成分で、老化の原因である活性酸素の働きを抑え血管の酸化を防ぐことで、動脈硬化のリスクを下げてくれるとのこと。さらに、この成分は血液中に残りやすくその効果は3ヶ月から半年間持続出来るそうです。このβクリプトキサンチンの効果を期待するには、1日にみかんを3個食べると良いそうです。
また、毎日3~4個のみかんを食べるとβクリプトキサンチンの効果で、骨を破壊する破骨細胞を抑えることが期待できたり、ビタミンCには骨を丈夫にする効果もあるので骨粗鬆症の予防にも繋がります。
みかんの白い筋は抗酸化作用が強いポリフェノールの一種で、ヘスペリジンという毛細血管を強くする成分が含まれています。毛細血管が強くなれば血流がよくなり冷え性改善も期待できます。
代謝促進
みかんの香り成分リモネンを嗅ぐと交感神経が興奮し、代謝促進、脂肪分解が促進されその結果肥満予防も出来るそうです。
みかんの皮をお風呂に浮かべると効果的にリモネンを嗅ぐことが出来ます。
このみかんの効果を1番引き出すには、食後にみかんを食べると良いそうです。
ぜひ皆さんも、1日3個のみかんを皮から果実まで余すことなく取り入れてみてくださいね。